障がいがある学生や困りごとがある学生の相談窓口
尾道市立大学では、障がいがある学生や困りごとがある学生の修学支援を担う2つの専門窓口を設置しています。それぞれの窓口が連携をとりながら、さらに学内外の関係部署?機関と協力しながら、全学体制での支援を行っています。
■修学サポート相談窓口(医務室)
修学支援コーディネーターと関係部署の教職員が協力しながら、必要なサポートを行います。
不慣れな環境?授業形態での学びに困難を抱えている学生の修学サポートも行っています。資料や課題を整理できない、発表やレポートへの取り組み方がわからない、などの困りごとがあれば、早めに相談してください。学生本人やご家族からの相談に応じます。
障がいがある学生や困りごとがある学生の修学サポートのご案内【入学予定学生用】
障がいがある学生や困りごとがある学生の修学サポートのご案内【在学生用】
■学生相談室(医務室で予約)
心理カウンセラー(公認心理師?臨床心理士)によるカウンセリングを行います。相談室での面接のほかに、オンラインカウンセリング(電話?ビデオ通話による)にも対応しています。学生生活、学び、対人関係、進路などで困りごとを抱えている人は、一人で悩まずに学生相談室に相談してください。学生本人やご家族からの相談に応じます。
関連資料
障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応要領
障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応要領に係る留意事項